奈良市藤ノ木台で、
頭痛・認知症・パーキンソン病まで。
日本神経学会認定神経内科専門医が診療。
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 午前診 9:00-12:00 |
⚫︎ | ⚫︎ | ⚫︎ | ー | ⚫︎ | ⚫︎ | ー | ー |
| 往診・予約外来 13:00-15:00 |
⚫︎ | ー | ⚫︎ | ー | ⚫︎ | ー | ー | ー |
| 午後診 15:30-17:30 |
⚫︎ | ⚫︎ | ⚫︎ | ー | ⚫︎ | ー | ー | ー |
※受付は30分前に終了いたします
患者さんの生活習慣を含めた総合的な診療を行っています。例えば、片頭痛の治療では予防薬を用いて発生頻度の抑制と併せて、日常生活の見直しをご提案します。頭痛は普段の過ごし方や食事内容などで、症状が悪化することがあるためです。
患者さんのご希望に応じて、栄養療法も行っておりますので、サプリメントの飲み合わせなど気軽にご相談ください。
2013年に開業して以来、地域のみなさんに頼られるクリニックを目指して日々の診療に臨んでいます。
通院が困難な方でも診療できるように、訪問診療を行っています。要支援〜要介護認定を受けられていて、介護予防をされたい方には、隣接する通所リハビリテーションのご案内も可能です。病気を診るだけでなく、地域の方が交流して楽しめる場もご提供しています。
当クリニックでは、日本神経学会認定 神経内科専門医、日本内科学会認定 総合内科専門医、日本整形外科学会認定 整形外科専門医が診療を行います。専門医ならではの深い知識と経験により、信頼性の高い治療を行えるのが当クリニックの特徴です。治療では、患者さんとの対話を重視し、お話の中から治療のヒントを数多く見つけることを心がけています。整形外科の中村知寿医師は、関西医科大学附属病院で講師もしており、難症例にも対応可能です。


はじめまして、せいかクリニック院長の中村聖香と申します。
当クリニックが大切にしていることは、患者さんのお話にじっくり耳を傾けることです。脳神経内科の診断において、病歴はとても重要な情報となります。
患者さんご自身が把握していることもあれば、ご本人も気がついていない病歴があることも少なくありません。そのため、丁寧にお話をお聞きすることを大切にしています。

また、脳神経内科の疾患は、薬を処方してすぐに改善するものばかりではありません。
ときには、病気と根気よく付き合わなくてはならないこともあります。患者さんがご自身の状態をどうとらえて、どういった生活を望まれているかは人それぞれです。
私たちは患者さん一人ひとりの考えに寄り添い、ともに病気と歩んでいく診療をめざしています。
その姿勢は医師だけでなく、クリニック全体で共有し実践してまいります。

| クリニック名 | せいかクリニック |
|---|---|
| 住所 | 〒631-0044 奈良県奈良市藤ノ木台3-2-12 |
| 電話番号 | 0742-46-8666 050-1720-2817(24時間自動音声対応) |
| 駐車場 |
7台駐車可能 ※通所リハビリテーション慈友苑の前に6台 ※くすのきパーキング1番に1台(パーキング入口の右手前) |
| 設備 | 段差解消機を設けておりますので、車椅子の方でも安心してご来院いただけます。 |
中村 聖香
(内科・神経内科)
中村 知寿
(整形外科)
※休診日:木曜・日曜・祝日
診察の受付時間は、午前の受付を11:30まで、午後の受付時間を17:00までとしております。
往診も行っております。お問い合わせください。
学園前駅南口より赤膚山あるいは若草台行き奈良交通バス藤ノ木台1丁目下車、坂道を下り徒歩3分です。
車でお越しの方は、阪奈道路学園前インター南より南へ約1分です。
近鉄奈良線「学園前駅」南口より、赤膚山あるいは若草台行き奈良交通バス「藤ノ木台1丁目」下車、坂道を下り徒歩3分
阪奈道路学園前インター南より南へ約1分
Neurology
脳や脊髄、末梢神経、筋肉に問題をきたす病気を診療します。
脳神経内科で扱う主な疾患は、頭痛、脳卒中、認知症、てんかんの他、パーキンソン病や多発性硬化症などをはじめとする神経難病などがあります。
主な症状として、頭痛、もの忘れ、手足のしびれやふるえ、めまいなどがあります。
認知症のサインを見逃さないでください。下記のような変化が見られたら早期の受診をおすすめします。

脳神経内科とは、脳や脊髄、神経、筋肉の病気を診る科です。
症状としては、しびれやめまい、全身にうまく力が入らない、ろれつが回らない、物が二重に見えるといったものがあります。
脳神経内科と混同されがちなのが、精神神経科や心療内科です。これらの科と脳神経内科の違いは、精神的な病を扱うか否かにあります。
気分の落ち込みや、イライラ、不安感といった症状が主である場合は、精神神経科または心療内科をご受診ください。
Orthopedics
当クリニックでは、日本整形外科学会認定整形外科専門医であり、関西医科大学附属病院で講師も務める整形外科のスペシャリストが診療を担当します。
担当医師は、股関節と人工関節手術を強みとしており、難症例にも対応してきました。
患者さんが納得できる治療をモットーとし、患者さんとの対話を重視した丁寧な診療を行います。
人工関節手術についてなど、大学病院の受診に心理的な不安を感じる方は、まずは当クリニックにご相談ください。落ち着いた環境でしっかりお話を伺います。